メニュー

どうやって病名をつけるのでしょう 7

[2010.11.01]

ヒトは究極の複雑系です。

診断基準で、ある一側面を推測することは出来るかもしれませんが

それだけで推し量れるはずのない存在です。


精神分析では、診断名を付けることを重視しません。

病名は重視しませんが、その人のパーソナリテイの傾向や、人格構造、

どのような防衛機制でもって適応しているのか、等といった側面を重視します。


鬱病なのか、不安障害なのか、双極性障害なのか、

といった病名を付けることよりも、どのような背景でもってその人が人となり、

現在の病気が起こってきたのか、その人の人生の物語を追い、

それを再構成することで理解し、治療していこうとする試みです。


これは、診断基準をあてはめて治療計画を立てることより、

はるかに困難で、職人芸を必要とする、手間のかかる試みです。

そのせいでしょうか、医師となって精神分析を志す人は、

殆どいなくなってしまいました。



これほど応用範囲の広い学問は、そうそうないと思うのですが、

理論が難解すぎるせいなのか、長い修業期間を要するせいなのか、

あるいは指導者が少なすぎるせいなのか、

ほとんどの医師は精神分析をまったく理解しないまま、価値を認めようとせず、

精神分析は日本の精神科医の間でまったく人気がありません。

とても残念なことです。


-----
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME