院長のコラム
よく読まれているコンテンツ
カテゴリ一覧
コンテンツ一覧
信頼関係
(2020.05.03更新)
コロナ騒動で、何か患者さん達との距離が縮まった感じがします。
いつも通院してきて下さっている患者さんが来ないと、
どうしているのかな、と気になったり
患者さんが元気な顔を見せてく… ▼続きを読む
楽しく食事しよう
(2020.05.02更新)
免疫改善の基本は食事から
人は社会的な生き物です。一人では生きて行けません。
食事をするのも、仕事をするのも、一緒に共有出来る人を必要とします。
「皆で食べると美味しいね」… ▼続きを読む
飢餓の歴史と栄養素
(2020.05.01更新)
飢餓の歴史
人が食べ物を比較的不安無く手に入れられるようになったのは、
歴史的に見てもここ数十年のことです。
人の歴史は飢餓との戦いでした。
長い長い飢餓との戦いの中で、ヒトは飢餓に耐え… ▼続きを読む
栄養素の大切さ
(2020.04.30更新)
オーソモレキュラー療法と出会ってからというもの、驚くことばかり、
医師としてのアイデンティティが揺らぎかねないほど衝撃を受けた
と書きました。
医学部では、ヒトの全てが栄養素で… ▼続きを読む
人は栄養素でなりたっている
(2020.04.29更新)
人の身体は数十兆個の細胞で成り立っていますが、
私たちはともすれば忘れがちな重大な事実として、
ヒトの細胞の全て、人間活動の全てが、栄養素で成り立っているという、事実です。
栄養素とは、タンパク… ▼続きを読む
みゆきクリニックについて
(2020.04.28更新)
みゆきクリニックは、品川駅から歩いて5分位の場所にある、
女性医師の精神科・心療内科・メンタルヘルス科 です。
みゆきクリニックは、薬の使用を必要最低限に抑え、
オーソモレキュラ… ▼続きを読む
アフター・コロナ
(2020.04.18更新)
湾岸戦争が起こったとき、イラクが化学兵器を使用している、核を保有しているという疑いでアメリカはイラクを攻撃しました。後にこれは確かではなかった、ということがはっきりしました。少女の国連での感動的な演説… ▼続きを読む
新型コロナウイルス感染予防を強化しよう
(2020.04.09更新)
若い人はかかりにくいと思われていた新型コロナウイルスですが、
子どもや若い人で重症化する人もいます。
みゆきクリニックに来院される方の殆ど全て、お子様や若い人も含め、ほぼ全例に、
… ▼続きを読む
みゆきクリニック子ども外来
(2020.02.19更新)
大人を診る精神科医はたくさんいます。
子どもを診る精神科医も増えてきました。
でも、多くの児童精神科が、子どもと言えども薬物治療を行います。
子どもに、覚醒剤のような薬や、統合失… ▼続きを読む
みゆきクリニックと子どもたち
(2019.11.17更新)
子ども外来の日は、3歳から高校生くらいまでの子どもさん達が、遠くから通院して来ます。
小さな子を連れて、何時間も電車に乗って通うのは、本当に大変だろうなあ、と思います。
 … ▼続きを読む