メニュー

血液検査の基準値って何?

基準値とは?

血液検査の基準値とは、平均値のことです。
数百人の人の血液検査をして、その平均を取って、基準値としています。

例えば、身長の小さい人を集めて、身長を測定し、そこから平均を出すと、平均の身長は低くなりますね。

日本人女性の多くは、貧血です。
欧米の人の様に血のしたたるステーキ500gをペロリと食べたりする女性は少ないので、
月経のある女性は、貧血傾向にあります。

貧血の人を集めて、基準値を定めているので、貧血の傾向が基準値内に入ってしまいます。

本当は貧血状態なのに、基準値(平均値)と判断されてしまうことが、しばしばあります。

オーソモレキュラー療法・分子整合医学では、基準値ではなく、「好ましい最適値」 を目指して判断します。

オーソモレキュラー療法・分子整合医学では、基準値内にあるからOKではないのです。

 

血液検査による栄養素の評価には専門的な解釈が必要

血液検査を行った際に、「基準値内です。どこも問題ありませんよ」 と医師が言うのは、
「深刻な病気はなさそうです」 という意味です。

より健康である、毎日を楽に過ごせている、快適に過ごせている、という状態を保証するものではありません。

こんなに体調が悪いのに、どこも悪くないなんて、納得できない、と思われた方も多いと思います。

栄養素の不足から来る体調不良、不定愁訴は、血液検査の数値に現れにくいのです。
血液データを深読みして、隠れている情報をあぶりだし、栄養素のインバランスを解釈するには、
オーソモレキュラー療法・分子整合医学の知識が必要です。

みゆきクリニックでは、栄養素の問題をあぶりだす、栄養解析を行っています。

いつも体調が悪い
病院でどこも悪くないと言われてしまった
いつもダルイ
昔からずっと調子悪かった
こんな体質なんだと思っていた


いいえ
トシのせいでもなければ、あなた自身が怠け者だったからでは、ありません!

改善できる栄養上の問題が隠れているかもしれません。


みゆきクリニックにご相談下さい。

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME