品川心療内科みゆきクリニックの治療について
ご予約
お知らせ
- 第51回目のコエラボ配信です。 [2025.01.16更新]
-
日本の健康保険の制度疲労の問題。
医療従事者の使命感に頼ってきた日本の医療も限界になりつつある
- 第50回目のコエラボ配信です。 [2025.01.09更新]
-
オーソモレキュラー療法・分子整合医学 日本に導入されて40年。
ビタミンCのエンジオール基が世界を救う 小さな声が届きますように。
そして、正しく伝わりますように。
- 第49回目のコエラボ配信です。 [2025.01.09更新]
-
明けましておめでとうございます。
皆様 今年もよろしくお願いいたします。
オーソモレキュラー療法・分子整合医学がいよいよ世界に認識される年になると期待しています。
世界はパーソナライズト・ニュートリション 個別化栄養に向かっています。
- 第48回目のコエラボ配信です。 [2024.12.27更新]
-
今年最後のコエラボ配信です。
現代のコミュニケーションツールの変化を実感しています。
でも、皆さん、求めているものは同じ?
- 第47回目のコエラボ配信です。 [2024.12.19更新]
-
マーケティングが重要な時代
必ずしも良いものが売れる訳ではない
それって、どうなのかなあ
本物はどうか 見極める目が求められているのかも - 第46回目のコエラボ配信です。 [2024.12.12更新]
-
良いものだからと、勝手に良さが伝わるわけではない。
正しく理解して頂けるように伝えていくのって、難しいですね。 - 第45回目のコエラボ配信です。 [2024.12.05更新]
-
この秋、印象に残ったこと
京都賞 受賞記念講演会に参加してきました。
受賞者の方々は、もしかして、みなさんXXXX・・・・?
第45回エピソード - 第44回目のコエラボ配信です。 [2024.11.29更新]
-
栄養は土台
予防医療は会社の経営に貢献する、会社全体で取り組んでほしい。
社員の健康や幸せ考える会社は、長い目で見た時に発展性がある。
しかし世の中は悪いものであふれていることもまた残念な一面です。
やはり見分ける目が大事
自己判断は間違った方向に向かってしまうこともあって、自分で自分の可能性を狭めているかも?
あなたの為だけの時間・カウンセリングってすごく贅沢な時間です。
第44回エピソード - 第43回目のコエラボ配信です。 [2024.11.21更新]
-
情報過多の時代。何を信じるか。
有用な情報 無害な情報 見極めることが大切な時代
人の話を素直に聞けるのか
疑い深い人は良いものも取り入れにくいのではないか
自分は何を信じるのか 判断力が大事
治療的には素直な人の方が有利
第43回エピソード - 第42回目のコエラボ配信です。 [2024.11.14更新]
-
日本は貧血の評価が緩すぎます。
特に妊娠中は気を付けてほしい。
妊娠中にヘモグロビンが低めって、結構な問題が隠れています。
ビタミンベビーを目指しましょう。
第42回エピソード
最近のブログ記事
- オーソモレキュラー療法・分子整合医学の隆盛と問題点 [2024年12月16日13時36分更新]
- 癌治療最前線 [2024年11月25日13時51分更新]
- 適応 精神分析的精神療法と分子整合医学 [2024年11月8日01時06分更新]
- 菓子パン食べてぼんやり 出来る人は菓子パンを食べない [2024年11月7日16時11分更新]
- 洞察と精神分析的精神療法と分子整合医学 [2024年11月7日01時07分更新]
こえラボ
品川心療内科みゆきクリニック院長塙によるボイスメッセージを「こえラボ」にて配信中です。
心療内科学会誌に院長の論文が掲載されました
日本心療内科学会誌に、院長の論文が、総説として巻頭論文に掲載されました。是非ご覧下さい。
品川心療内科みゆきクリニックのYouTube
企業様向け健康経営&社員様のパフォーマンス改善
病気を予防しよう。
未病のうちに対策しよう。
人手不足のいま、いまいる社員さんに生き生きと楽しく働いて頂くことは、社員さんの定着率の向上にもつながり、一人ひとりのパフォーマンスの改善、ひいては会社の業績向上にもつながる大切な課題です。
鬱になったら、心療内科に行って診断書を書いてもらって、薬を飲んで休養する
という従来のパターンで、社員さんはしあわせでしょうか?
病気になる前に、健康について一緒に考えましょう。
医療費削減にも貢献します。
育児と子どもの発達を考える会
クラウドファンディング
ご協力ありがとうございました。
子どもの成長と栄養の大切さをショートムービーで伝えたい!
品川心療内科みゆきクリニック院長が代表理事をつとめる育児と子どもの発達を考える会では、
2022年12月までクラウドファンディングを実施し、1,888,000円のご寄付を頂きました。
何を食べるか、食べないかを分かりやすく伝えるショートムービーの作成費用にあてさせて頂きます。動画の作成が遅れております。大変申し訳ございません。
生成AIの登場で、実写ではなく、アニメでの動画作成を検討中です。
もうしばらくお待ちください。クラウドファウンデイングは終了しましたが、
引き続き、ご寄付を受け付けています。皆様のご支援を賜りますよう、宜しくお願い致します。
関連リンク
交通案内
〒108-0074
東京都港区高輪4-21-16
品川駅から徒歩5分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | - | 10:00 - 13:00 | 10:00 - 13:00 | 10:00 - 13:00 | 10:00 - 13:00 | 10:00 - 13:00 | - |
午後 | - | 13:00 - 15:00 | 13:00 - 15:00 | 13:00 - 15:00 | 13:00 - 15:00 | 13:00 - 15:00 | - |
休診日:日曜/月曜/祝日
紹介先・提携病院
入院が必要な方には、ご紹介しています。