どうやって病名をつけるのでしょう 2
[2010.10.26]
診断基準とは・・・
診断基準に従って診断を行う場合、例えば うつ病について言えば・・・
一日中気分が沈んでいるとか、一日中物事への興味や関心がなくなっているとか、
不眠、疲れ易い、体重の増減、等など、いくつかの項目が決められており、
そのうち5つ以上の項目にあてはまり、それが2週間以上続いていれば、
うつ病と診断して良い、ということになっています。
このような診断基準では、その人にどの様な背景があって、
どのような経緯でうつ病になったのかは、問われないのです。
毎月100時間も残業すれば誰だっておかしくなる・・・
身近な人が亡くなれば悲しくて鬱になる・・・
という個々の事情を勘案するのではなく、症状が幾つ以上あったら鬱病
と決めごとを作っておいて、その基準に従って診断していけば、
医師の技術や文化によって診断に違いが出るという混乱を避けよう
としたのが、診断基準です。
診断基準の項目があてはまれば、うつ病と診断して良いということになると
その人の本来の問題がパーソナリテイ障害にあったとしても、
同時にうつ病と診断することも可能ですので、
主病名はうつ病ということになり、うつ病と診断される人は増えていきます。
-----