どうやって病名をつけるのでしょう 4
[2010.10.28]
診断基準が制定される前の精神科・心療内科の診断は、個人差や分化差が大きく「診断の為の共通言語」を持たない為に、科学的ではない、
と批判されることが多く、学問的には非常に問題がありました。
「診断の為の共通言語」を持とうということで生まれたのが診断基準です。
しかしながら、人の心を理解するのに、一義的に項目数だけで判断することには無理があり、心というつかみどころのないものを一面的にとらえることは、
自ずから限界があります。
診断基準という共通言語を持つことは重要ですが、
それはあくまでも最低限必要な基準として扱われるべきものであり、
「診断基準を満たしている」として、それでことたりてしまうことになりがちなことには、問題があります。