メニュー

治療方針

どうやって病名をつけるのでしょう 5(2010.10.29更新)
診断基準が生まれる前の精神科医には、名人芸の様なものがあって 患者さんが診察室のドアを開けて歩いてくる、ほんの数秒間の間に 大体の診断がついていなければ一人前ではない、とすら言われた程で、 そのような… ▼続きを読む

どうやって病名をつけるのでしょう 4(2010.10.28更新)
診断基準が制定される前の精神科・心療内科の診断は、個人差や分化差が大きく「診断の為の共通言語」を持たない為に、科学的ではない、 と批判されることが多く、学問的には非常に問題がありました。 「診断の為の… ▼続きを読む

どうやって病名をつけるのでしょう 3(2010.10.27更新)
診断基準に従って病名を付けていこうとすると パーソナリテイ評価をしないまま診断名を付けることになりがちですので、 パーソナリテイ障害に伴う抑うつ状態であっても、 うつ病というカテゴリーに入れられること… ▼続きを読む

どうやって病名をつけるのでしょう 2(2010.10.26更新)
診断基準とは・・・ 診断基準に従って診断を行う場合、例えば うつ病について言えば・・・ 一日中気分が沈んでいるとか、一日中物事への興味や関心がなくなっているとか、 不眠、疲れ易い、体重の増減、等な… ▼続きを読む

どうやって病名をつけるのでしょう 1(2010.10.25更新)
心療内科を受診したら、簡単な問診だけで うつ病と診断された 幾らか浪費をしたことがあると話したら、それだけで 双極性感情障害 と診断された、 ○×式の質問票を渡され、それに回答したら 妄想性人格障害 … ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME