院長のコラム
よく読まれているコンテンツ
- 発達障害と栄養問題(食事からは取り切れない栄養素の不足)
- 健康になりたければ、お菓子を辞めよう!
- 診断基準の問題(2)うつ病は診断されすぎている・・・?
- 三浦春馬さんの自死について思うこと 栄養療法は自死を防げるか
カテゴリ一覧
コンテンツ一覧
パーソナリティ障害には精神分析的精神療法を
(2024.10.01更新)
日本ではカウンセリングと言えば認知行動療法のことを指し、認知行動療法はうつ病に有効とされていますが、やや誤解があるようです。
認知行動療法は、非常にまじめで、責任感が強いあまり、時に思考や… ▼続きを読む
非定型うつ病の治療
(2024.10.01更新)
非定型うつ病なんて無い、とお話した講演会の席上で、
「塙は薬は必要ないと思っているのか」との御質問を頂きました。
決して薬が必要ないと言っているのではありません。
お薬の重要性は決して変わる… ▼続きを読む
非定型うつ病とオーソモレキュラー療法
(2024.10.01更新)
精神科医の先生方を対象とした講演会を開いて頂いて、非定型うつ病に関する私の考えをお話してきました。
若い人を中心に非定型うつ病が増えていて、薬が効きにくいと社会問題にさえなっており、
非定型う… ▼続きを読む
日本中から育児困難の母親をなくしたい
(2024.10.01更新)
塙が設立したボランテイア団体 「育児と子どもの発達を考える会」 では育児困難のママたちと、発達障害を疑われている12歳までのお子様に、無償で栄養素をお届けする活動をしています。
栄養… ▼続きを読む
育児と子どもの発達を考える会
(2024.10.01更新)
塙医師が設立した一般社団法人育児と子どもの発達を考える会では、
栄養素の不足が招く、パニックのしやすさや、知覚過敏の改善をめざして
12才までのお子様に、寄付金でサプリメントを購入して、無償で医療… ▼続きを読む
育児と子どもの発達を考える会
(2024.10.01更新)
みゆきクリニック院長 塙が設立した一般社団法人 育児と子どもの発達を考える会では
12才までのお子様で、発達障害を疑われているお子様
5才までのお子様を育てて居る育児ママで、ストレ… ▼続きを読む