院長のコラム
よく読まれているコンテンツ
- 発達障害と栄養問題(食事からは取り切れない栄養素の不足)
- 健康になりたければ、お菓子を辞めよう!
- 診断基準の問題(2)うつ病は診断されすぎている・・・?
- 三浦春馬さんの自死について思うこと 栄養療法は自死を防げるか
カテゴリ一覧
コンテンツ一覧
グルテンフリー
(2019.02.01更新)
小麦粉を食べると具合の悪くなる人がいます。
そういう人は、小麦粉を食べる量を減らすことで、改善する場合があります。
いつも だるい 眠い と訴える、小麦粉に過敏性のある、みゆきクリニック… ▼続きを読む
悲しい子供達の食卓
(2019.01.23更新)
みゆきクリニックに通院されている子供達の話を聞いていると
悲しくなることがあります。
親が料理をしない
家族で一緒に食事をしない
それぞれが勝手に自分で食べ物を用意して、それ… ▼続きを読む
母子関係の変化
(2018.12.11更新)
私が大学を出て新米医師になった頃、
多くの日本の母親たちは、子供に過干渉しすぎて
子供の自主性を摘んでいると言われ、問題視されていました。
今、子供に無関心な親が増えています。
… ▼続きを読む
小さな恋の物語
(2018.11.02更新)
朝の出勤途中の風景・・・
おじいさんがポメラニアンを散歩させている姿をよく見かけます。
ある家の前で、かなり長い時間、犬のリードを持ったまま、立ってたっていらっしゃる。
リードの… ▼続きを読む
大人の言い分 子供の気持ち
(2018.10.17更新)
みゆきクリニックに通院している小学校1年生の女の子
頭が良くて、将来美人になることが間違いなさそうな、顔立ちの整ったとても可愛い子です。
ご両親も愛情を注いで育てていらっしゃいます。
 … ▼続きを読む
AIの時代はすぐそこ 人はそれをどう迎えるでしょう
(2018.10.09更新)
AIが普及したら人間の仕事は大きく変わると言われていますね。
みゆきクリニック受付でも、ロボット君が働いています。
まだ初歩的なロボットで、私が入力したデータを読みあげるだけで、学… ▼続きを読む
人物評価を憶測で・・・
(2018.10.03更新)
今朝 テレビでニュースを見たら
ノーベル賞の話題で持ちきりでした。
あるコメンテーターの方が本庶佑先生のことを
「おそらくこの人はものすごく頑固な人でしょう、周囲は大変でしょう」… ▼続きを読む
ブラックジョーク
(2018.10.01更新)
みゆきクリニックには、発達障害ではないかと言われた小さなお子様がたくさん通院されています。
4歳の男の子
某超有名大病院で、発達障害があると言われ、母親に連れて来られました。
&… ▼続きを読む
大人に聞かせたい
(2018.09.12更新)
お母さんに連れられて、みゆきクリニックを訪れた
発達障害で行動障害を起こしている男の子。
かなりの量のお菓子を食べていることが分かり
砂糖の取り過ぎのリスクを説明しました。
… ▼続きを読む
どうにかしてお菓子を食べたい人々
(2018.07.27更新)
みゆきクリニックの治療では、食事指導が欠かせません。
糖質はお米や芋類や根菜類から十分摂取出来るので
それ以上の糖質摂取 砂糖の摂取は控えて頂きます。
しかしどうしても皆さん お菓子がや… ▼続きを読む