メニュー

院長のコラム

よく読まれているコンテンツ

カテゴリ一覧

コンテンツ一覧

育児と子どもの発達を考える会 (2019.09.17更新)
みゆきクリニック院長 塙が設立した一般社団法人 育児と子どもの発達を考える会では   12才までのお子様で、発達障害を疑われているお子様 5才までのお子様を育てて居る育児ママで、ストレ… ▼続きを読む

子どもへの投薬 (2019.09.14更新)
かつて子どもだった人が大人になり、みゆきクリニックへ自分の意思で転院してくる人が増えています。   子どもの頃 パニックや問題行動を起こして、親に児童精神科に連れて行かれて、 小さいこ… ▼続きを読む

おやつの問題 (2019.09.09更新)
保育園でも学童でも、おやつはお菓子が多いので、 発達にトラブルを抱えた子どもに、砂糖を減らすよう指導しても、 どうしてもお菓子をやめることが出来なくて、困ることが、しばしばあります。   幼… ▼続きを読む

食事の習慣 (2019.09.07更新)
みゆきクリニックでは、生活習慣の改善に力を入れています。   生活習慣はすぐには変えられないものですが、 みゆきクリニックに通院しているうちに、徐々に変化していかれます。   小腹… ▼続きを読む

みゆきクリニックの治療方針 (2019.07.23更新)
みゆきクリニックの受診をお考えの方へ みゆきクリニック院長 塙みゆき医師は、心の病を治療するために、たくさんの患者さんと向き合ってきました。心の治療に最も必要な治療論は精神分析学だと思い、精神分析を… ▼続きを読む

鱧の梅肉と精神科薬物治療 (2019.07.17更新)
鱧の美味しい季節ですね。 祇園祭りといえば、鱧を連想するくらい。 関東でも鱧を出す店が増えてきました。   私が理解出来ないものの一つに、鱧の梅肉添えがあります。 鱧は見た目にたが… ▼続きを読む

家族の受診 (2019.05.30更新)
先日、ある患者さんと話をしていて、ご家族の相談を受けました。 お話を聞いていると、脳の栄養素の不足からくる機能の低下であることが伺われました。   改善の可能性をお伝えし、宜しければご… ▼続きを読む

育児と子どもの発達を考える会 (2019.05.22更新)
塙医師が設立した一般社団法人育児と子どもの発達を考える会では、 栄養素の不足が招く、パニックのしやすさや、知覚過敏の改善をめざして 12才までのお子様に、寄付金でサプリメントを購入して、無償で医療… ▼続きを読む

子ども外来 (2019.04.20更新)
みゆきクリニックは 木曜日と土曜日の午後は、子ども外来の日。   他の児童精神科で、発達障害 と診断されて薬の服用を勧められたり、 知的な発達の遅れの為に特別支援学級に通う子供達が … ▼続きを読む

産後うつのリスク (2019.04.19更新)
鉄欠乏と産後うつの関係 私が何年も前から主張していたことですが やっと同じ事を言ってくれる医師が増えてきた!   新聞記事 ↓ ↓  ↓  産後にうつを発症するリスクが、貧血がない女性と比べ… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME